投稿者「uchino」のアーカイブ
iPhoneAppの、Walker-歩数計。せっかくのフィールドワークなので、毎日歩数を計ってみることにしました♫。
iPhoneAppの、Walker-歩数計。せっかくのフィールドワークなので、毎日歩数を計ってみることにしました♫。…と思ったら、昨日今日と、平戸の事務所でPC作業。来週の祝日明けも、事務所でデスクワークです。毎日一万歩 … 続きを読む →
今日は平戸の事務所です。久しぶりに幸橋を渡りました。ウチの山の上にある墓地の墓石と同じような石材で、何百年も使える橋が作れるのですねぇ。
今日は平戸の事務所です。久しぶりに幸橋を渡りました。ウチの山の上にある墓地の墓石と同じような石材で、何百年も使える橋が作れるのですねぇ。今日は一日中PC作業で、日焼けもなかったのですが頭が疲れまそた…。 This was … 続きを読む →
船が海岸ぞいに放置してある…。ここまで引きずったのか?(苦笑)。
船が海岸ぞいに放置してある…。ここまで引きずったのか?(苦笑)。この辺りだとちょくちょく見る光景です。漁業の繁忙期にはまた海に持ってくのかな? This was posted on Google+…
星鹿町コミュニティセンターがやけに賑わっていました。農業体験の高校生のようです。
星鹿町コミュニティセンターがやけに賑わっていました。農業体験の高校生のようです。今の高校生は韓国へ修学旅行なんて罰ゲームがあるから大変ですねぇ。私達は京都だったのに…。日本に馴染みの観光地も無い韓国に、何をしに行くのか… … 続きを読む →
頂上からの前後左右で、松浦近辺の島々を一望できます。海のあちこちに、養殖用いかだが浮かんでいますねぇ。
頂上からの前後左右で、松浦近辺の島々を一望できます。海のあちこちに、養殖用いかだが浮かんでいますねぇ。今日は朝イチで、この展望台から、未耕作地のチェックをしました。上から見ると、耕作放棄地がいくつか広がっていて、そこまで … 続きを読む →
星鹿町城山の展望台に登りました。遠くには松浦火力発電所が見えます…。てか、高い!怖い!寒い!めっちゃ風が強い!(汗)。
星鹿町城山の展望台に登りました。遠くには松浦火力発電所が見えます…。てか、高い!怖い!寒い!めっちゃ風が強い!(汗)。 This was posted on Google+…
仕事帰り、久々に松浦市立図書館に寄って、漫画描いてきましたー!
仕事帰り、久々に松浦市立図書館に寄って、漫画描いてきましたー!Windows8の発売日が近づくにつれ、各メーカーの新型タブレットPCがぼちぼち出そろってきましたねぇ。富士通の新型スレートが良かったですが、SONYのVAI … 続きを読む →
星鹿町下田海岸~。他の海岸は強風で波も高かったのですが、ここだけは穏やかでした。はあ…浸かっていきたい…。
星鹿町下田海岸~。他の海岸は強風で波も高かったのですが、ここだけは穏やかでした。はあ…浸かっていきたい…。今日も10月とは思えない陽射しの強さ(汗)。もう10年くらい、まともに海で泳いでませんが、仕事でこうやって回ってみ … 続きを読む →
ここの仕事、社用車というものが無いので、耕作放棄地は社員個人のマイカーで回っています。
ここの仕事、社用車というものが無いので、耕作放棄地は社員個人のマイカーで回っています。松浦市全体が対象なので、それこそ一日中走り回ると走行距離はなかなかすごい事になるのですが…。…本当にガソリン代、出してくれるんだろうな … 続きを読む →
仕事が始まって一週間。今日はスズメバチと何度も遭遇して、かなり肝が冷えました(汗)。
仕事が始まって一週間。今日はスズメバチと何度も遭遇して、かなり肝が冷えました(汗)。まあ、連中のテリトリーに近づかないように。一匹でも姿が見えたら、羽音がしたら回れ右で。今のとこは一緒のグループの人達もみんないい人で、仕 … 続きを読む →
こちらは地震体験車ですね。阪神淡路大震災の揺れは、かなりキツそうでした。
こちらは地震体験車ですね。阪神淡路大震災の揺れは、かなりキツそうでした。自由に発電所内をウロウロできないかわりに、バス一台(?)使って発電所内部見学ツアーというものがあって、すごい気にはなりました。…が、出発まで30分以 … 続きを読む →
…えーと…何レンジャーだったかな…(汗)。実は今回は、10年前勤めていた職場がどうなってるか見に行こうー!がテーマで、ちょっとワクワクだったのですが…。
…えーと…何レンジャーだったかな…(汗)。実は今回は、10年前勤めていた職場がどうなってるか見に行こうー!がテーマで、ちょっとワクワクだったのですが…。今日の無料開放、九州電力のみの開放日だったのかー!松浦火電は主に2つ … 続きを読む →
松浦火力発電所の無料開放デー。
松浦火力発電所の無料開放デー。いろいろイベントやってて、戦隊ショーなどがチビっ子で賑わっていました~♫地震体験車や献血車などなど…。 This was posted on Google+…
「『萌え』って一体なに?」と、以前の職場の方に聞かれたことがあったのを、今、唐突に思い出しました。
「『萌え』って一体なに?」と、以前の職場の方に聞かれたことがあったのを、今、唐突に思い出しました。その時はうまく説明できなかったので、今度はぜひ実物を見てもらって…。というわけで!チビっこにも大人気!劇場公開も決定してい … 続きを読む →
漫画描きつつ夜食なうー。劇場版は福岡まで行かなきゃダメかなあ…。牛角さんやルナ先生がまた見たい…。…牛角さんって本名なんだったっけ?(苦笑)。
漫画描きつつ夜食なうー。劇場版は福岡まで行かなきゃダメかなあ…。牛角さんやルナ先生がまた見たい…。…牛角さんって本名なんだったっけ?(苦笑)。 This was posted on Google+…
フェリー乗り場~。いつかここから離島に作業に行くこともあるのかな…?
フェリー乗り場~。いつかここから離島に作業に行くこともあるのかな…?遠くにはホテルがいくつか見えます。観光客ようですね。看板はハングルが併記されてたりしますが、韓国人、平戸に何か見るものってあるのかね…?対馬の延長みたい … 続きを読む →
幸橋(さいわいばし)。当時のオランダの最新技術が使われたことから、オランダ橋とも言われていたとか。
幸橋(さいわいばし)。当時のオランダの最新技術が使われたことから、オランダ橋とも言われていたとか。当初木造だったのが今の姿になったのが江戸の元禄時代。すごいな…!忠臣蔵の頃から当時のままの姿なのか…。 This was … 続きを読む →
安倍で決まるとはちょっと予想外です。これは日本始まったか…?(苦笑)。マスコミが早くもどうでも良いアラ探しをし始め、韓国が猛反発しているということは、日本にとってはよほど良い人なのですね(笑)。
安倍で決まるとはちょっと予想外です。これは日本始まったか…?(苦笑)。マスコミが早くもどうでも良いアラ探しをし始め、韓国が猛反発しているということは、日本にとってはよほど良い人なのですね(笑)。NHKのニュースもひどいも … 続きを読む →
私の仕事先の事務所の、すぐ隣にちゃんぽん屋さんがあります。この辺りのお店はどこも、江戸時代の異国をイメージした民芸品などが飾られていて、観光地なのだなあと感じさせられますねぇ。
私の仕事先の事務所の、すぐ隣にちゃんぽん屋さんがあります。この辺りのお店はどこも、江戸時代の異国をイメージした民芸品などが飾られていて、観光地なのだなあと感じさせられますねぇ。平戸ちゃんぽんというのは気になりますが、何や … 続きを読む →
草が伸びて人があまり入ってない休耕地…。私たちの仕事は、これらの田畑の現状を確認し、写真に記録することです。
草が伸びて人があまり入ってない休耕地…。私たちの仕事は、これらの田畑の現状を確認し、写真に記録することです。まだ暑いので、紫外線がちょっと痛いですね…。夏場はスズメバチやマムシなんかともエンカウントしたりとか。冬になれば … 続きを読む →