ドナドなう。梱包した古本をゆうパックで回収してもらいました。ラノベや攻略本、画集、写真集を、タイトルごとに巻数を並べてビニールに包み、スキマには新聞紙やプチプチ、エアクッションを緩衝材として詰めて…。30kgオーバーしたらゆうパックで扱ってくれないので、郵便の人に重量計を持ってきてもらって…と。かなり時間の要る作業でした…(汗)。…ああ…次は同人ソフトだ…。フロッピーのソフトって今どき値が付くのかなぁ…? (苦笑)。
こころぴょんぴょん できるのも来週までか…寂しいなぁ…。
こころぴょんぴょん できるのも来週までか…寂しいなぁ…。次の養豚…じゃなくて(笑) 巡礼地はどこになるかな…?消防団の訓練のあとで、ファミレスで夕ご飯なうー。
ご近所のディスカウントストアの一画が突然ゲーセンになってて驚嘆しました(笑)。
ご近所のディスカウントストアの一画が突然ゲーセンになってて驚嘆しました(笑)。元は託児用のアミューズメントだったのが、閉店したゲーセンの筐体を払い下げてきたのかな?微妙に古いゲームが多い…。でもメダルゲーやプライズが充実してますねぇ。平日昼時は誰もいない…。夕方は学生とか来るのかな…。
梱包終了〜…。単行本にラノベ、攻略本、画集、写真集その他。全321点を5箱に詰めました。
梱包終了〜…。単行本にラノベ、攻略本、画集、写真集その他。全321点を5箱に詰めました。駿河屋のオンライン査定が入力したデータがサーバーエラーで何回も消えて(汗)、321点ぶんを検索して 入力し直すのに6時間ほどかかりました…。次は旧世紀の同人ソフト…。フロッピーディスクの山だ…。値段つかなそうだけど(苦笑)。
ここ2週間ほどの、ファミレスでのvivotab note 8の楽描き〜。
ここ2週間ほどの、ファミレスでのvivotab note 8の楽描き〜。一部Cintiq Companionでペン入れしてます。漫画があんまり進まないと、こういう楽描きが増えますね(苦笑)。
vivotab note 8で下描きのち、Cintiq Companionでペン入れしたバニー服〜。
vivotab note 8で下描きのち、Cintiq Companionでペン入れしたバニー服〜。面接受けた伊万里の製造工場からお祈りの手紙が来ました…これで5連続だな…。まだしばらくはファミレスでタブレットPCを展開する日々か…orz
古本屋に送る本を梱包中なう〜。
古本屋に送る本を梱包中なう〜。昔お世話になったものの、ここ数年本棚に放置しっぱなしな単行本が、だいたい4〜5箱ぶんになると予想。3月ごろにも5箱送って、もうそんなに残ってないと思ってたのですけどねぇ…(苦笑)。
子牛3頭〜♫
子牛3頭〜♫ この間産まれた4頭目は、まだ母牛と一緒に別牛舎です。最近ようやく配合飼料に喰いつくようになり、大きくなってきました♫ ウチの父の育ての成果か、やたら人懐こく寄ってくるので、小さな子供やお年寄りが近づくのは危険だったり…。
ヤギだー!目の瞳が 夢喰いメリーのメリーちゃんと同じ、横長だ!(笑)。
ヤギだー!目の瞳が 夢喰いメリーのメリーちゃんと同じ、横長だ!(笑)。ご近所の牧場で、雑草駆除のために飼われているそうです。Amazonの正社員でも採用されてましたね(笑)。塩が大好きだそうで、人の汗をペロペロしに寄ってきます(苦笑)。
Cintiq Companionでペン入れしたぶんを、One driveでvivotab note 8へ〜。
Cintiq Companionでペン入れしたぶんを、One driveでvivotab note 8へ〜。なんか毎日おんなじような写真だな…(苦笑)。
One Driveで同期させれば、microUSB無しでも原稿の移動ができるのかー。
One Driveで同期させれば、microUSB無しでも原稿の移動ができるのかー。クラウド機能便利だなぁ。あまりファイル数が多いと時間がかかるようなので、私のようにレイヤーを大量に重ねるタイプはキツいかな? ラフや下描きなら問題ないかー。それにしても購入して半年になるのに、まだ私の知らない機能がいっぱいありますね…(苦笑)。と言う訳で、Cintiq Companionでペン入れぶんをvivotab note 8にコピーして、作業の続き〜♫
消防団の日は夕飯を食べないで来たので、訓練の帰りにファミレスへ〜。
消防団の日は夕飯を食べないで来たので、訓練の帰りにファミレスへ〜。今更ながら、Cintiq Companionのリングキーのショートカットが色々変更できる事に気付きました…。これなら左手デバイス、買わなくていいかなあ…。進むと戻るボタンを付けただけでも、かなり作業効率が上がった気がします♫
おととい月曜日の、消防団の操法訓練〜(の補助)。
おととい月曜日の、消防団の操法訓練〜(の補助)。今回は私は消防車と防火水槽に待機して、放水ポンプの操作をやってました♫ 遠くの駐車場ではいつもの訓練と、ホースの回収作業が行われています。
2002年日韓W杯の直後に出した、あずまんが&サッカー本。
2002年日韓W杯の直後に出した、あずまんが&サッカー本。PentiumのデスクトップにPhotoshop7.0、WacomのFavoだったかな?ドーハの頃は、本戦出場すら遠い夢だったのに…隔世の感がありすぎます。みんな頑張ったなぁ…
今日は晴れたので、あぜ道の草刈り〜。
今日は晴れたので、あぜ道の草刈り〜。まだあまり伸びては いませんけど、目立つ部分と通路部分を全部刈ります。…伸びてくるのは夏場、暑くなる時期…これからですね…(汗)。この間田植えしたぶんは、しっかり根付いてるようです。
牛の一頭が発情しかけてるぽいので、こんな時間ですが 受精師さんのチェック中なう〜。
牛の一頭が発情しかけてるぽいので、こんな時間ですが 受精師さんのチェック中なう〜。基本、牛が暴れないよう短めに繋いで、書類を用意したら あとは受精師さんにお任せな感じですが♫ まだ受精のタイミングには 少し早いそうなので、また明日、来てもらいます。
やはりvivotab note 8の筆圧が効かせ辛い…。
やはりvivotab note 8の筆圧が効かせ辛い…。Wacomの1024段階の筈なのに、調整しても強弱がハッキリし過ぎて、中間にできない…。左はCintiq Companionでペン入れしたものですが…。私の描き方のクセの問題かなぁ。
vivotab note 8で、グレーで軽く着色してみました〜♫
昨日のお昼のファミレスにて、Cintiq Companionを持ちこんでペン入れした楽描き。vivotab note 8で、グレーで軽く着色してみました〜♫ ねこと寝ながらゴロゴロ楽描きには、やはりvivotabの方が使い易いですね(笑)。このサイズで かつてのCore 2 Duoを超える性能があるそうですし、Photoshopでカラーとかもいけるかな?ブラシの遅延などが無ければいけるかなー。
昨日は雨で田に出られないので、ファミレスでCintiq Companionでゆっくり楽描きしてましたー。
昨日は雨で田に出られないので、ファミレスでCintiq Companionでゆっくり楽描きしてましたー。まあ、田植え終わったのであとは肥料、消毒&除草剤の追加に、水量調整くらいだったのですが♫ 親はトラクターの整備や機械の片付け中〜。…Cintiq Companionにコミスタ入れて、ファミレス通って(笑)約半年ですが、10年ぶりくらいに、同人で何か漫画描きたい気分になってきますねぇ。昔とはかなり絵柄変わってますけど…(苦笑)。
Cintiq CompanionのOSを8.1にアプデしたら、iTunesのデータの大半が、(?)マークのリンク切れを起こしていました…。
Cintiq CompanionのOSを8.1にアプデしたら、iTunesのデータの大半が、(?)マークのリンク切れを起こしていました…。vivotab note 8に128GBのmicroSDを刺して、iPadの母艦にしようと思っていましたが…。本体Cドライブの曲は全て無事で、microSDに入れていたぶんがリンク切れしてる…。データのコピーも移動もやってないんだけど…どういう理屈で (?)マークになってるんだ…?(汗)。