無事セットアップ完了〜。iPad2と比べると本当、デカいですね(笑)。ちょっと不安視していたドット欠けも、どうやら無いようです。ていうかセットアップで力尽きたので(苦笑)、本格的にお絵描きツールを試すのは明日以降にします。
これで、新しいお絵描きタブレットPCが出るたび、買うか買わないかで散々に悩んでいた日々が終わる…。
これで、新しいお絵描きタブレットPCが出るたび、買うか買わないかで散々に悩んでいた日々が終わる…。HP tx2005、HPElitebook 2470p、韓国製のviliv s5、viliv N5、富士通Stylistic…。今まで色んなタブレットPCを試し、なおかつThinkPad Helix、東芝V713、Microsoft Surface Pro、その他多くの名機が発表されるたび、購入するかどうかで悩み続けてきました…。次にPCを買うのは数年後でしょうけど、おそらく今度もWacom製ですね…。もうPC雑誌見て苦悩する日から解放される…ハズです(苦笑)。フラグか!?(笑)。
お、思ったよりデカい…。13.3インチってこんなデカいのか…。
お、思ったよりデカい…。13.3インチってこんなデカいのか…。今まで使ってたのが11.6インチでしたからねぇ。そして重い。iPad Airの3倍以上ですね(苦笑)。まあこの大きさでそれくらいで済めば良い方なのかな…?では、あとは家に持ち帰って、ゆっくりダラダラとセットアップします〜♬
ウリのお絵描き機能は、13.3インチ液晶で解像度1920×1080。筆圧2048段階で、60度の傾き検知付き!
ちなみにスペックは、Windows8 ProでCPUが先代i7。メモリ8GB。SSDは驚きの512GB!ウリのお絵描き機能は、13.3インチ液晶で解像度1920×1080。筆圧2048段階で、60度の傾き検知付き!おそらくこれで満足できなければ、他のどのタブレットでも満足できないでしょう…。
Wacom Cintiq companion!! Wacom謹製最強クラスのお絵描きタブレットPC!!きたああああああ!!!!
Wacom Cintiq companion!! Wacom謹製最強クラスのお絵描きタブレットPC!!きたああああああ!!!!お値段も最強クラスだったけどな!!(笑)お値段も最強クラスだったけどな!!(血涙)。
薄!! iPad Air…だと…!? 楽描きしながら発表会のライブを見守っていたのですが…これは予想を超えるものが出てきましたねぇ!
薄!! iPad Air…だと…!? 楽描きしながら発表会のライブを見守っていたのですが…これは予想を超えるものが出てきましたねぇ!…でも今までリークされてた写真と違う…?指紋認証ないのかー。てかdocomoでも販売って言ってたのはどこのどいつだよ!また釣られたのかよ(苦笑)。iPad2から丸2年間。待っていたかいがありました♬ また超絶品薄になるんでしょうけど、何とか年内には手に入れたいとこですね♬
iPhone5S用のケースが届きました♬ ゴツい…元の2倍くらいの厚みです(汗)。
iPhone5S用のケースが届きました♬ ゴツい…元の2倍くらいの厚みです(汗)。4Sの時は完全防水のLifeProofだったのですが、そこの5S版はホームボタンまでガッチリ覆ってしまうために、指紋認証が使えません(汗)。なので今回は、OtterBox Defenderと言うケース。ホームボタン部分が空いているので、指紋認証OK!なのですが、当然防水にはなりません(汗)。現場で安心してバリバリ使うためにも、防水と指紋認証を両立できるケースが早く出て欲しいですねぇ。
iPhone5S!64GB スペースグレイ! 機種変済みました♫ 4SのiOS5からだから、印象変わりすぎ(笑)。
iPhone5S!64GB スペースグレイ! 機種変済みました♫ 4SのiOS5からだから、印象変わりすぎ(笑)。今回はSimフリーではなくて、普通にdocomoです♫これからイジりたおします♫ 松浦市のdocomoショップでは取り扱ってくれてなかったので、伊万里まで行かなくてはいけませんでした…。ネット予約で160人くらい待ちということだったので、年内は無理だろうなーと思っていたのですが、やはりこのカラーは余裕があったぽいです(苦笑)。ゴールドは入荷の目処がアレらしいですね(汗)。
Wacom Cintiq Companionの発送が始まってるようですねぇ。私も欲しいけど、Windows8 Pro版が25万円…orz。
Wacom Cintiq Companionの発送が始まってるようですねぇ。私も欲しいけど、Windows8 Pro版が25万円…orz。もうしばらくはStylisticでお絵描き頑張るしか…。…伊万里のdocomoショップ、iPhone5Sは在庫なしで当分入荷の見通し立たず。現時点で130名の予約待ち…だそうです(汗)。年内は無理かもですね(汗)。5Cはすぐに店頭渡しできるとのことですけど…。なんか、10月に発表されるという噂の、次期iPadの方がよほど早く手に入れられそうな(苦笑)。
最近、版権キャラを描くのに勇気が要るようになってきた気がします…。己の技量不足的な意味で(汗)。
最近、版権キャラを描くのに勇気が要るようになってきた気がします…。己の技量不足的な意味で(汗)。富士通StylisticのN-Trigペンの不具合は、ドライバのアップデートを済ませるとだいぶ消えました。が、画面の右端3cmがカーソルの狂いでまともにタッチできない…という不具合は、まだ残ったまま…。チャームが呼び出し辛くて終了できない…(汗)。また液晶ごと交換してもらわないとダメかなあ(汗)。
久々のカラオケで、いろいろ歌ってきました♬ まさかきんいろモザイクの「Your voice」がもう入ってるとは!しかも原曲じゃない、きんモザVer!
久々のカラオケで、いろいろ歌ってきました♬ まさかきんいろモザイクの「Your voice」がもう入ってるとは!しかも原曲じゃない、きんモザVer!「紅蓮の弓矢」が入って無かったのが残念でしたが(汗)、まどかマギカの「コネクト」も初めて歌えてかなり満足でした♬ …職場の人の送迎会だったのですけどね(苦笑)。 皆さん途中から歌わなくなり、現場や仕事の話ばっかり始めてしまって…そのくせ無駄に4時間も予約取ってるし…(汗)。今回は、サイボーグ009「誰がために」平成狸合戦ぽんぽこ「アジアのこの街で」名探偵コナン「謎」北斗の拳「愛を取り戻せ」西遊記「Holy&Blight」ウルトラマンガイア、宇宙戦艦ヤマト2199、スペースコブラ、etcetc…全てアニメです(笑)。ほとんどが意味不明な実写PV付けられてるやつで、萎え萎えでしたが…(汗)。この画像みたく、ちゃんと元のアニメ画像でないと…JoySoundとかの有名どこだと付けてあるんですけどねぇ…(汗)。
汚水処理タンクが埋設されました…。
汚水処理タンクが埋設されました…。工事開始当初、ドリルやらボブキャットの騒音でパニクり、逃げまどっていたウチのいぬも、今はすっかり慣れたようで落ち着いています。来週いっぱいで一段落かな?
スズメバチの巣を発見…。まだサッカーボールくらいの小ささですが、警戒役が2匹、近くを巡回しています(汗)。
スズメバチの巣を発見…。まだサッカーボールくらいの小ささですが、警戒役が2匹、近くを巡回しています(汗)。よく見ると巣穴で一匹スタンバっていますね…。畑の石垣の奥に隠れていて、父が1mくらいの近くをトラクターで通っても襲ってこなかったので、今のとこはまだ、大丈夫そうです。元々人通りのほとんどない場所で、人が近づかない限りは襲ってこないのですが…。業者に駆除してもらうか、冬になると巣を残していなくなるのでそれまで待つか…。
牛の牧草の回収~…。機械で丸く固めた牧草は、なかなかデカくて重いです(汗)。
牛の牧草の回収~…。機械で丸く固めた牧草は、なかなかデカくて重いです(汗)。平日あれだけ山の奥で力仕事をしているので休みの日は休みたいのですが…。結局今日も、かなりの汗をかいてしまいました…。
最近は、早く描く事を意識して描いています。でもやはりまだ、人物1キャラ下描きするだけでも、10分はかかってしまいますねぇ(汗)。
最近は、早く描く事を意識して描いています。でもやはりまだ、人物1キャラ下描きするだけでも、10分はかかってしまいますねぇ(汗)。ちょっと前までは1キャラ描くだけでも、左右対称にしたり長さを厳密に揃えたりで、数時間かかっていたりしました(汗)。プロの人みたいに、下描きなしでもサラッと描けるようなのが理想なのですがねぇ…。
草刈りの合い間に楽描きをくり返しておりました…。が、Stylisticの調子が悪い(汗)。ペンのカーソルがブルブル震えて、逆方向に飛んで行ったりします。また富士通のサポートに頼むか…? いや、電池交換…
草刈りの合い間に楽描きをくり返しておりました…。が、Stylisticの調子が悪い(汗)。ペンのカーソルがブルブル震えて、逆方向に飛んで行ったりします。また富士通のサポートに頼むか…? いや、電池交換すればOKかな?…などと思っていたら、地元のベスト電機に単6電池が置いてない(汗)。N-Trigのペンは、そういうところも不便で困るなあ…。Amazonで買うかー…。
父が田んぼの水を切る作業をしていました。田の溝を深めに掘って、水が出ていきやすい状態にします。
父が田んぼの水を切る作業をしていました。田の溝を深めに掘って、水が出ていきやすい状態にします。水が抜ければ土が固まって、コンバイン等が入りやすくなります。稲刈りが近づいてきますね。ウチはだんだん畑が多いので、作業量が多くて大変です…(汗)。
山の奥の土地を確認するため、やぶをどんどん切り開いて進んで行きます…。竹が密集していて、ルートを確保するだけでも大変ですね(汗)。
山の奥の土地を確認するため、やぶをどんどん切り開いて進んで行きます…。竹が密集していて、ルートを確保するだけでも大変ですね(汗)。それにしても蚊が多いし、スズメバチもパトロールしてるし、登りは崖みたいに急だし、何というか、自然とは暴力的なものだと感じます(汗)。来年はクーラーの効いた屋内でやれる仕事に就きたい…。