この飲み会は、地元の近況話ををいろいろ聞ける、とても有意義な場です。私はすみでiPhoneいじってて、直接会話に参加するわけではないのですが(苦笑)、耳を済ましているだけで、ご近所の農業の状況とか、牛が何頭産まれてセリで幾らで売れた~とか、どこにどういう人が住んでいるとか、誰がどこに就職したとか、病気や事故にあってるとか~。皆さん体育会系だから、直接ご教授願うのは、ちょっと気遅れします(苦笑)。酒とタバコをやらないのは私一人だけなので、タバコの煙がキツイのもちょっとアレですし…(苦笑)。でも、このような飲み会でしか聞けなそうな話も多いですので、有意義です♫。
OPきたああああーー!!!第一印象でやたら懐かしさを感じましたが、そっか!この感じ、「北斗の拳」かーー!!YouはShock!ですね(笑)。ちゃんとスピードワゴンも出ていて良かった良かった(笑)…
OPきたああああーー!!!第一印象でやたら懐かしさを感じましたが、そっか!この感じ、「北斗の拳」かーー!!YouはShock!ですね(笑)。ちゃんとスピードワゴンも出ていて良かった良かった(笑)。満足な出来ですが、何部までやるかがとても気になります。せめて3部まではやって欲しい!
空中写真と地図を見て、手入れされていなさそうな農地を片っ端から現地調査していきます…。
空中写真と地図を見て、手入れされていなさそうな農地を片っ端から現地調査していきます…。膨大な数の区域があるのですが、…期日までに、終わるのかな…。地元周辺でも結構あるのに、離島と、松浦市だけど佐賀県の方が近い、福島町と鷹島町があるし…。こちらは片道だけでも1時間30分ですからねぇ(汗)。
なんか怖い廃屋を見つけました…(汗)。周りは草やぶで生い茂っていて、一体どれくらい放置されているんだろう…。
なんか怖い廃屋を見つけました…(汗)。周りは草やぶで生い茂っていて、一体どれくらい放置されているんだろう…。まだ生活のあとが残ってる…。崩れかけた古い倉庫なんかはよく見かけますが、家一軒丸ごと放置されてるのは初めてです…。そしてなんか、Google+のGPSが効かなくなって位置情報が載らない…。他のappは正常なのに…。
星鹿町の海のそばのノラねこ~。
星鹿町の海のそばのノラねこ~。ノラとは言っても、この辺りの海釣り客や漁師の人々に魚のおすそ分けをもらってるそうで、とても懐っこいですね。おそらく去勢などはされてませんけど、ある種の地域ねこですねぇ♫
寝ています…。ここで無理やり起こしておなか撫でまわしても、そこまで怒ったりはしない性格ではありますが(苦笑)。
寝ています…。ここで無理やり起こしておなか撫でまわしても、そこまで怒ったりはしない性格ではありますが(苦笑)。それどころか、「隣で一緒に寝ろ!」とニャンニャン鳴いて、誘ってきたりします(笑)。
うお…。よく見るとビニールハウスが背の高い雑草で埋まってる…。
うお…。よく見るとビニールハウスが背の高い雑草で埋まってる…。本日は耕作放棄地の確認は午前中で切り上げて、午後からは平戸の事務所で、撮影した写真の整理をしていました。写真の枚数が多い上に写真ごとに、地番…地図上の番号を入力しないといけないので、結構大変です。
脱穀機が動いてる…。私が仕事に行ってる間に、ウチの親が一部の田んぼの脱穀をやっていたようです。
脱穀機が動いてる…。私が仕事に行ってる間に、ウチの親が一部の田んぼの脱穀をやっていたようです。こちらはまだシャンとした稲のぶんの脱穀ですが、台風で稲が一面倒れてしまった田は、脱穀に非常に苦労したそうです。コンバインでゆっくりやって、ようやくだったとか。台風で倒れて成長できなかったぶん、実りも非常に少なかったそうですが…(汗)。
本日も耕作放棄地のチェックで町中を走り回り、写真を撮り回りました。ここは墓地…というわりには、似つかわしくないものがちらほらと…。狛犬やら仏像やらが置いてあります。…石像置き場?
本日も耕作放棄地のチェックで町中を走り回り、写真を撮り回りました。ここは墓地…というわりには、似つかわしくないものがちらほらと…。狛犬やら仏像やらが置いてあります。…石像置き場?
「あずにゃんは世界一のバンドのギタリストだったようです」。こちら、ビートルズを通して当時の世相を学べるスレもいよいよターニングポイント。
「あずにゃんは世界一のバンドのギタリストだったようです」。こちら、ビートルズを通して当時の世相を学べるスレもいよいよターニングポイント。読んでて辛い展開が続きますね…。プレスリーやジョン・レノンもだけど、この時代のミュージシャンや俳優は、総じて短命な人が多い…。薬物とアルコール依存か…。オノ・ヨーコがビートルズ内に不和をもたらしたみたいな、負のイメージを持っていたのですが、それは一元的な見方だったのか…。
左はSDXCカード。128GBです♫mp3音楽データなど数千曲が、全てこの親指のツメサイズ収まっています♫。
左はSDXCカード。128GBです♫mp3音楽データなど数千曲が、全てこの親指のツメサイズ収まっています♫。jpeg画像なら数万枚入りますね♫かがくのちからってすげー!!ちなみに右が、デジカメ用に使っているSDHCカード、2GB。サイズも重さも同じですが、確かSDXCってデジカメ側が非対応なのが多かったっけ…?
刈った稲を、立て掛けて乾燥させています…。一週間もすればほどよく乾いて脱穀OKです。
刈った稲を、立て掛けて乾燥させています…。一週間もすればほどよく乾いて脱穀OKです。昨日の強風で崩れて倒れてるかと思いましたが、思ったより崩れてなくて、立て直しはほんのちょっとで済みました。
おわかり頂けるでしょうか…。
おわかり頂けるでしょうか…。本日は昨日に続き、稲刈りをやったのですが…稲の根元に、いました。毒蛇、確か日本マムシです。この辺りでは平口(ひらくち)と呼ばれていて、田んぼでの仕事中に噛まれる人が毎年いて、病院に入院して経過を見てもらっています(汗)。遠目だと土と同じ色なのでわかりづらいですねぇ。しっかりとこちらに顔を向けて、タイミングをうかがっています。いわゆる待ちガイル状態です。知らずにこの稲のところに手を突っ込んでいたら、間違いなく噛まれていましたね(汗)。
あらすじ見ただけでも、絶対面白いと思っていました(笑)。
あらすじ見ただけでも、絶対面白いと思っていました(笑)。なんかすごい能力ありそうな、思わせぶりな感じだけど中身は普通という、まあ、ある意味ハルヒの真逆なキャラなのですかねぇ?今期はひだまりと厨二病とJoJoかなあ。金魂もありましたね♫
キャッシュのみで保存せずに見るならセーフ?かな?(汗)。
キャッシュのみで保存せずに見るならセーフ?かな?(汗)。発表からずーっと楽しみだった4期がいよいよですね!詐欺マスコットがいない、頭をかじられない、絶望エンドの無い、安心して見られる方のスケッチ!(笑)。楽しみです。
本日は段々畑の稲刈り~。大きい田はまた後日、コンバインで一気に刈ってもらいます。
本日は段々畑の稲刈り~。大きい田はまた後日、コンバインで一気に刈ってもらいます。刈った稲は乾燥させたあとで脱穀です。先週くらいに陽射しが強ければ、2~3日で充分に乾燥するんですけどねぇ。雨降りそうだなあ…。
昨日はちょっと油断したスキに3頭揃って脱走し、牛舎に戻すのが大変だったとか(苦笑)。
昨日はちょっと油断したスキに3頭揃って脱走し、牛舎に戻すのが大変だったとか(苦笑)。3頭とも産まれて半年くらい。エサもよく食べて体調も良く、いつも外へ飛び出すチャンスをうかがっています。
10月21日はアッカリ~ンの日!?ではなくてあかりの日です(笑)。エジソンが電球を発明した日だったのですね。
10月21日はアッカリ~ンの日!?ではなくてあかりの日です(笑)。エジソンが電球を発明した日だったのですね。その日1日みんなカメラから見切れてたり、存在感が無くなったりする日ではありません(笑)。