先週の祝日明け22日、田平町の牛セリ市会場〜。ウチからは今回は出さなかったのですが、前よりも更に価格が上がってるようですねぇ…。次回、ウチからは2頭出す予定です。幾らになるかな〜?現地販売のすき焼き用薄切り牛肉を買って帰りました♫
ヨモギも罪なヤツなん…
春分の日に、それぞれご近所さんが配っていた よもぎもち。のんのんびより1期最終話でれんちょんが『ヨモギも罪なヤツなん…』などと うめいて いた、あの よもぎ(笑)。こちらでは ふつだんご とも言いますねぇ♫ 各ご家庭によって、団子状だったり歯応えがあったり、きな粉が振ってあったり つぶ餡 こし餡だったり、色々 違います♫
すぐ裏手の、『おてやの滝』です。ここ何十年、ここで荒行をおこなう修験者のお方は見ませんね…。
すぐ裏手の、『おてやの滝』です。毎年ここの写真撮ってるなぁ(苦笑)。パッと見 小さく見えますが、崖の切れ間は大人の身長ほどの高さです。ここ何十年、ここで荒行をおこなう修験者のお方は見ませんね…。雰囲気が清浄で、とても落ち着けるところです。
昔は仏像とかでなくても、それっぽい形の石塔なら 祈りの対象としてOKだったのかな…?
江戸時代あたりから続いている風習らしいですが、昔は仏像とかでなくても、それっぽい形の石塔なら 祈りの対象としてOKだったのかな…?それとも単に風化して欠けてしまったのか…。
先週ご近所でやっていた、春分の日恒例の、お弘法さま(おこぼさま)の行事です。
先週ご近所でやっていた、春分の日恒例の、お弘法さま(おこぼさま)の行事です。切り立った崖のスキ間の奥に 祭壇や仏像が並んでいて 地元の人が願掛けをしたり、お坊さんが祈祷をしたりします。
…Cintiq Companionのドライバ来てたので更新中〜♫。
おおう!iPad Proに、ようやく待ち望んだ256GBモデルが!128GBじゃあもう足りなくなってキツキツだよ(苦笑)。転職祝いに機種変するか〜!…でもairの時は、在庫無くて1ヶ月以上待たされたっけ…(汗)。結局、割高な香港AppleのSimフリーモデルを…(汗)。当時はそこしか在庫が無かったのですよね…。64GB以下は残ってたけど。…Cintiq Companionのドライバ来てたので更新中〜♫。ていうか久々にOSの更新かけたら 勝手にWindows10を入れようとするし(怖)。慌てて更新中断して、更新オプションから10のファイルのチェックを外しました(汗)。油断もスキもない…。8.1で快適なので、このままいきます。
無事に研修も終わって、来週半ばから交代勤務です〜。
無事に研修も終わって、来週半ばから交代勤務です〜。…やはり、最初に機械や仕事の段取りなどを、キッチリ覚えるまで教育してくれるところは有り難い…。まだ覚えるところいっぱい残ってるけど、徐々に教えてくれるぽいです。今のとこパワハラ的な事もなし…。お前のせいで1月は大損害だったー…などと怒鳴られる事もありません。全く、早く転職すべきでしたねー(汗)。本当、逃げられて良かった…。今日は休みなので、vivotab note 8 で下描きー。
仕事の件が落ち着いて、ようやくスッキリした気分で原稿をやれます。明日は転職後の初仕事だーー!
仕事の件が落ち着いて、ようやくスッキリした気分で原稿をやれます。と言うわけで、ジョイフルで vivotab note 8 〜。明日は転職後の初仕事だーー!大変だったけど、ここまで漕ぎ着けられただけでも、嬉しいというか満足というか…!しばらくは仕事に専念して、原稿のペースが遅れるかもしれないけど、転職先が落ち着くまで頑張ろうー!
たこ焼きにお好み焼きに焼きそばに炒飯⁉︎ 今、そんなの売ってる自販機があるの⁉︎
たこ焼きにお好み焼きに焼きそばに炒飯⁉︎ 今、そんなの売ってる自販機があるの⁉︎ 確定申告のために松浦市文化会館に行ったら、その近くの松浦駅に置いてました。初めて見た…!アイスの自販機は知ってましたが…。今度お好み焼きを試してみましょう♫
なんか、『最期の波紋だぜ受け取ってくれー!』的なものを感じます。
2羽とも喰われたと思ったら、1羽は牛舎の奥から元気に出てきました。不幸中の幸いですね…。左は喰われた死骸のそばに転がっていた卵。死後に排出されたのでしょうか…。色も薄いし。なんか、『最期の波紋だぜ受け取ってくれー!』的なものを感じます。死んだ にわは、親が穴を掘って、花を供えて埋葬したそうです…。可愛がっていたのもあるけど、放置していたらイタチやカラスを集めてしまいますからねぇ。それにしても、地鶏の卵。食べられなくなるのは惜しいなぁ…orz
スーパーラジコンの帰りに寄った、牧のうどん二丈バイパス店の かき揚げうどん。
スーパーラジコンの帰りに寄った、牧のうどん二丈バイパス店の かき揚げうどん。つゆも かき揚げも美味しかったけど、なんか麺が幾ら食べても減らない…。410円でどんだけボリュームあるんだ(苦笑)。
こちらはミニッツレーサーのクルマ本体のコーナーですね。
こちらはミニッツレーサーのクルマ本体のコーナーですね。私がこの間通販で買った、カウンタックLP500Sもあります♫ 探していた、頭文字D劇場版のAWDハチロクは売り切れてるなぁ…。FDやFC、GT-Rは残ってるけど。まあ、再販予定だそうだし、もう少し待つか〜。
これは!タミヤの1/16 陸自の10式戦車…‼︎ 外箱、でかっ‼︎
戦車のラジコンもいっぱいある…!これは!タミヤの1/16 陸自の10式戦車…‼︎ 外箱、でかっ‼︎ このシリーズのⅣ号戦車J型が欲しいんですが、10万円近くするんですよねぇ…(苦笑)。対戦のできるVStankシリーズなんかも、面白そうです♫
こちらには全く売ってない、ミニッツレーサーのパーツがこんなに…‼︎
こちらには全く売ってない、ミニッツレーサーのパーツがこんなに…‼︎ 友人のクルマで、博多のラジコンショップ、スーパーラジコンに行きました♫ 最近は本当に修羅場続きだったので(汗)、おかげさまで 大変良い気晴らしになりました〜♫
今日の朝、にわとりが2羽ともイタチにやられてしまいました…。
今日の朝、にわとりが2羽ともイタチにやられてしまいました…。野犬かキツネかもしれないですが、喰われたあとの死骸が裏の畑に…。ちょっとでもスキマが空いてると侵入されるのか…。獲物の味を覚えたら繰り返し狙ってくるらしいので、しばらくはウチでにわとり置けないかな…。せっかくウチに馴染んで、半年以上も卵を産んでくれたのに…。
これで、ここでやるべき仕事は全て終わった…。ここ一週間は本当に修羅場でしたが、何とか今週から新しい仕事です…。
これで、ここでやるべき仕事は全て終わった…。ここ一週間は本当に修羅場でしたが、何とか今週から新しい仕事です…。33kgの荷物を抱えて運ぶ作業もヤバかった…。腰や背中をギリギリ壊さずに済んだのは、不幸中の幸いでした…。『こんな重いの運んだら腰を痛めませんか?』『ああ、俺も痛めてるから』回答終了。だったそうです。『コルセット準備するから大丈夫』準備されませんでした。ていうかコルセット当てて どうにかなるものでもないよな…。なるべく膝で抱えるようにして しのぎました(汗)。自分で退職届を出して辞めるのも、今回が生まれて初めてだったので、手続きのミスもあって、かなりキツかったですー…。今までは、期間の最後まで キッチリ勤め上げて仕事を終わらせて、挨拶して終了…でしたからねぇ。ノウハウはわかったけど、もう2度とやりたくない…。
…でも軍艦のラジコンって、意外と無いんだなぁ…。
ガルパン劇場版を見てからというもの、戦車のラジコンが欲しくて仕方なかったりします(苦笑)。でもタミヤの1/16のプロポにバッテリーフルセット、10万くらいするんですよねぇ…(白目)。…でも軍艦のラジコンって、意外と無いんだなぁ…。戦艦大和のビッグスケールのとか、ありそうなのに。Amazonは海外の軍艦ばっかですねぇー。航空機はゼロ戦を初め、色んなラジコンが出てるみたいですが。
スケールのわりに、精度がスゴい細かいですねぇ!
今回も、軍艦のプラモが展示してありました。スケールのわりに、精度がスゴい細かいですねぇ!この後、艦船模型の作り方教室が行われるそうだったのですが…。夕方の仕事が無かったら、ぜひ参加したかったのにー…。
次回はさらに衝動買いが増えそうな予感(苦笑)。
当日は人の熱気が凄かったです…。ていうか毎回、来るたびに来場者、増えてるような…。次回はさらに衝動買いが増えそうな予感(苦笑)。仕事の事があって、充分に楽しめたとは言い難いですが、来年は落ち着いて来れそうですしねぇ♫
この日は時雨オンリーイベントも兼ねていたのですよねぇ。
この日は時雨オンリーイベントも兼ねていたのですよねぇ。こちらも表紙買いですが、中身の聖地解説も、とても良かったです♫ 長崎の県北にも、旧海軍の聖地があればなぁ…。こっちは炭鉱遺構くらいしかないもんなぁ…。立派な産業遺産ではあるけど…。