草刈り済んで、墓石を洗い、柴やら花やらも交換。9月だというのに、お盆の時より蚊が多くて大変でした〜(汗)。
先月のお盆前にキレイにしたばかりだというのに、また雑草が茂ってきてますねぇ…。
お彼岸の前のお墓掃除〜。だったのですが、先月のお盆前にキレイにしたばかりだというのに、また雑草が茂ってきてますねぇ…。今回は除草剤も用意していたから、これでもう、春まで草刈りしなくて済む…といいなぁ…(白目)。
乾燥させていないロール巻きのワラは、非常に重いです…。
乾燥させていないロール巻きのワラは、非常に重いです…。天候に余裕があれば…。2〜3日 天日で乾燥させれば、かなり軽くなるのですけどねぇ…。今回は全部で120個ほど、ラップ巻きしました。機械が1つラップし終わるのに2分ほどかかります…。結局この日は1日がかりの作業でした〜(汗)。ウチの牛のエサ、だいたい3ヶ月ぶんにはなったかなぁ。
今年は米が実る前に、稲の早刈りをしました〜。
今年は米が実る前に、稲の早刈りをしました〜。例年は、全て米が付いてから収穫していたのですけどねぇ…。ラップ巻きして牛のエサにします。米は採れませんが、稲刈り脱穀の手間が省けて牧草の補充ができ、減反ぶん(?)の補助金までもらえます。
ねこあつめ、あとは まろまゆさんに宝物をもらえば完全フルコンプです♫
ねこあつめ、あとは まろまゆさんに宝物をもらえば完全フルコンプです♫ 始めて2ヶ月半くらいかかったかな?課金は全くせず、煮干しを貯め、刺身を使ってのひたすらアイテム総当たりでした(笑)。めったに来ない くりーむさんは、わりとすぐに宝物を出してくれましたが、かふぇーさんと こいこいさんが なかなかくれなかった…(苦笑)。今月末にくるという新規アップデートにギリ間に合いそうです〜。今から楽しみですね♫
下描きなんだから、そんなにフリル描き込まなくても良かったんじゃね…?と、描き終わった後で気付くワナ…
vivotab note 8で原稿〜。下描きなんだから、そんなにフリル描き込まなくても良かったんじゃね…?と、描き終わった後で気付くワナ… 『それが声優!』日常系3分アニメだと思ってたら、ガッツリ30分作り込んであってちょっと驚きでした。でもなんか、『それが声優!』見て以降は、他のアニメ見ていても、アニメ映像の奥で、スタジオの音響設備内で声優さん達がアフレコしてる幻影が浮かんでくるようになりますね(苦笑)。色んなレジェンドの人がゲストで出演されてますが、密かに畑先生御本人に期待しています!あと、冬コミでは、『オーディション受かったと思ったら実はスタッフキャスト全員グルなドッキリで、代わりにアニメの宣伝部長に任命されて、フォロワー増えないと過酷なセクハラパワハラを受ける双葉さん』的な薄い本を!誰かぜひ!(笑)。番宣ラジオで「宣伝部長は来なくていいw」とか嘲笑されるシーンも!(笑)。
まあ、もしあの抗議デモで本当に安保法案くつがえっちゃったら、前回の総選挙は一体何だったんだーという事になりますしねー。
まあ、もしあの抗議デモで本当に安保法案くつがえっちゃったら、前回の総選挙は一体何だったんだーという事になりますしねー。数年に一度、全国で、選挙権を持つ1億数千万の人数が参加して政治に参加する、非常に重い、大事な国民の義務。それが、たった数万人が国会を取り囲んだ程度でひっくり返されたら、それこそ民主主義の死ですからね。
FBのタイムライン、反対派ばっかだな(苦笑)。
FBのタイムライン、反対派ばっかだな(苦笑)。安保法案、万が一通らなかったら私も少し積極的に何かしよう〜と思ってましたが…。まあ、まだその心配はなさそうですね。今回は反対派の無知からくる、いきすぎたレッテル貼りやら違法デモなど…。言わば彼らの自爆に助けられたような印象があります。昔はそういうの、TVや新聞が上手く隠してくれてましたが、今はネットで生放送とかしてますからねー。ごまかしや不法行為はリアルタイムでバレる。今回のような、バリケード作っての監禁とかセクハラ戦術、人通りが多い場所を占拠しての無許可デモなどなどをやってる限り、野党に政権が回ってくることは永遠に無いでしょうね。
去年の終盤の惨状が嘘のような今年の独走ぷりに、見てる方もちょっと戸惑っています(苦笑)。
去年の終盤の惨状が嘘のような今年の独走ぷりに、見てる方もちょっと戸惑っています(苦笑)。安保法案も通ったし、これで少しは世の中落ち着いてくるかな〜と思いましたが、長崎県民の8割がたは反対してるからなぁ。こちらも肩身がちょっと狭いです(苦笑)。
まあでも、戦争になるーて言っても、なんでそうなるか、誰も答えてくれない。憲法違反〜ていっても、どの条文のどの部分が違反なのか、誰も説明できない。徴兵制になる〜ていっても、どういう経緯でそうなるのかが、とてもあやふや。アメリカの奴隷になるーていっても、なんで奴隷化されるのか、言ってる本人もわかってない。
まあ、私も詳しく知ってるわけではないけど、反対してる人は私以上にアレなんだよなー。
まだやってるのか…(驚愕)。寝る前と、ほとんど状況変わってない…?
まだやってるのか…(驚愕)。寝る前と、ほとんど状況変わってない…? とっととやる事やって、次回の選挙で審判を下せばいいのに…。
首相、国会に9時間半足止め 参院特別委 安保法案質疑巡り http://t.co/H7jE5usUpF
…ここ2年で腹囲が急激に膨らんでいる…(怖)。
この間の 市の健康診断の、結果説明会〜。肺癌の件は精密検査の結果、問題無しでしたが…。…ここ2年で腹囲が急激に膨らんでいる…(怖)。γ-GDPと悪玉コレステロールが基準越えで、脂肪肝の気があるとか…(汗)。今までは遺跡発掘や測量などで、毎日猛烈に身体を動かして、そのぶん大量のカロリー摂ってたからなぁ…。熱中症予防のための水分摂取量もすごかったし…。それがここ一年、全然キツい肉体労働をしてないから…。とりあえず、以前、脂質異常を改善した時のように、毎日納豆1パックたべて、肉を減らして魚や野菜に切り替えよう…。
ご近所の軽食屋、『サウンド』さんのカレーです♫
ご近所の軽食屋、『サウンド』さんのカレーです♫ 店内の画廊で絵画展が催されているということで、かなり混んでいました〜。お昼からは祖母の病院へ。が、ちょうどこの日は院内の敬老会が行われていて、しかも祖母が主賓の一人なため、面会室へは呼び出しづらく…。結局、日を改める事にしました…。少し残念でしたが、まあ、中の看護師さんに介護士さんが、結構イベント等やったり、上手く相手をしてくれているようですねぇ。
ここ最近描いた原稿を、セブンのClip プリントで印刷〜♫
ここ最近描いた原稿を、セブンのClip プリントで印刷〜♫。A4→B4に拡大してもモワレが出ない!…けど枠線とかはそのぶん太くなっちゃうんだなぁ…。8割がたはvivotab note8での作業です♫ ペン入れのみCintiq Companion。…でもなんかもう、この時点でちょっと満足…(汗)。鉛筆で写植書いて出版社に送るの、面倒になって、完成から半月くらい放置していました(苦笑)。あ、データをCDに焼いて同封しなきゃいけなかったっけ…。オンラインの入稿やアップロードなら、JpegやTiffにしてZIPに圧縮するだけで済むのになぁ…。
市の肺癌検診で精密検査の診断が出まして、再検査のため、佐世保の病院へ〜。
市の肺癌検診で精密検査の診断が出まして、再検査のため、佐世保の病院へ〜。待ち時間中はvivotab note 8で原稿やってました。肺の影は、10年ほど前に患ったサルコイドーシスという難病の影響だそうです。影は出てるけど、5年前撮ったレントゲンと比べても薄く小さくなってるそうで、特に気にしなくても良いとの事でした。そちらは一安心だったのですが、その為にかかった検査費が、今回は初診料込みで1万7千円…(怖)。オーマイ スコード…!高くても1万円くらいかと思っていたので、予定外の出費だなぁ…orz。まあ、癌でないとわかって、安心はしましたが…。
放置したら水路を伝わってよそ様の田にまで種が広まるので、山に持って行って捨てます。
草刈り鎌を使い、人力で除草…。小さな畑でしたが、結構ありましたねぇ…。急に雨がきたので、ぬかるんで大変でした…。放置したら水路を伝わってよそ様の田にまで種が広まるので、山に持って行って捨てます。大きな田だと水を深めに張っておけば、薬は均一に拡がってくれるのですが、小さな田は、どうしてもトラクターの旋回などで地面がデコボコになって、深い部分にばかり薬がたまってしまいます…。
だんだん畑の田に、ぽつぽつヒエが伸びてきました…。
だんだん畑の田に、ぽつぽつヒエが伸びてきました…。ヒエ用の除草剤はかなり効くのですが、蒔いたあとに急な大雨で流れてしまったり、蒔き方にムラがあったりすると、足りてない区画がこんな感じに(汗)。見ての通り稲と全然違うので、わかり易いです〜。
『のんのんびより』では、こういう地区の清掃の事を「道普請」って呼んでたなぁ。
『のんのんびより』では、こういう地区の清掃の事を「道普請」って呼んでたなぁ。この辺では「天役」と言いますね。Cintiq Companionで原稿の修正〜。…たった半日草刈りしただけなのに、ペンを持つ腕がガクガクします(苦笑)。
この辺りにはウチの田んぼもあるらしいのですが…
道路沿いの草刈りののち、トラクターのドーザーで岩や土砂をどかしています。これでクルマが通れるようになりました。この辺りにはウチの田んぼもあるらしいのですが、山奥過ぎて管理できず、荒れ放題なようです。ていうか私も正確な場所は知らない…。
本日は早朝から地区の草刈りー。山の農道が、草と土砂で塞がりかけています。
本日は早朝から地区の草刈りー。山の農道が、草と土砂で塞がりかけています。道の先端まで軽トラで向かうのですが、岩が転がっていたり、右手は崖なのに道の端が草で覆われていたり、陥没ぎみだったりで、大変心臓に悪かったです…(怖)。
やっぱ、誰ひとりとして日の丸を掲げてる人はいないんだなー(白目)。
やっぱ、誰ひとりとして日の丸を掲げてる人はいないんだなー(白目)。日本の国の憲法の案件なのに。日本の将来のためのデモなのに。NHKやTwitterのニュースを見ていると、今にも安倍政権倒れそうな印象を受けるけど、安保法案が通らない可能性なんてどれだけあるのかな…?
安保法案:反対の波 全国300カ所で http://t.co/XllLiA1wXX
全国で59枚も写真が撮られてるのに、日本の旗がただの一つも無い…。この異様さが理解できる私で良かった。