#西海ノ暁 会場2階の 雪風雪風 、昨日は何も無かったのに(笑)。
コスプレ広場は桜吹雪がすごかったようですねぇ。上の階からだと散る様がよく見えました。
ニコ生、ここから撮ってたんですね。っていうか、携帯で放送できるんだ…。
#西海ノ暁 会場2階の 雪風雪風 、昨日は何も無かったのに(笑)。
コスプレ広場は桜吹雪がすごかったようですねぇ。上の階からだと散る様がよく見えました。
ニコ生、ここから撮ってたんですね。っていうか、携帯で放送できるんだ…。
西海ノ暁 2日めの帰り。1日めと同じく、県北 佐々町の洋食レストラン 牛右衛門 で。今日は鉄板ナポリタン〜♫ …ここ2日で2万近くお金使ってますね…(白目)。食費やガソリン代、駐車料金で5000円以上か…(汗)。家族のおみやげに、蜂の家のカレーも多めに買いましたしねぇ…。来年はもっと使いそうだなあ…(苦笑)。
というわけで、現在午後2時を過ぎたあたり。 #西海ノ暁 より帰宅します。来年の、桜の花が咲く頃に、また。…今日は例年以上にお金使っちゃって、駐車場代含めてギリギリです…(苦笑)。オフセット本をまとめ買いしまくりました(笑)。
油が豪快に跳ねますね(笑)。美味しいけどご飯が足りない!(苦笑)。今度来る時は、一人でゆっくり食べられる時間に、ご飯大盛りでいただこ〜う!ウチの肥育牛も、いずれこんなに美味しくなるのかな…。確か松浦市の老舗レストランで、レモンステーキを出すところがあると聞いたような…。今度場所を探してみよう…。
…と言うわけで、#西海ノ暁 、開場時の混雑を避けて、佐世保の名店 蜂の家 のレモンステーキ!て言うかこれが噂に聞く佐世保グルメの本命レモンステーキ!県北に住んで40年以上で初めて食べましたけど!セットで2500円くらいとちょいお高いけど!美味いな!虫歯治療しといて良かった!脱NEETしてて良かったー!
#西海ノ暁 2日め。午前11時10分現在、開場まで残り20分。会場は旧佐世保鎮守、現市民文化ホール。向かい側の佐世保市民病院の、駐車場屋上より撮影、なうー。整理券の番号は320番〜と言ってますね。今日の長崎県北は、どこも桜の花が美しく開いています♫
Nice Boat !
私が 西海ノ暁 で佐世保まで行っていた時、私以外の家族はみんなで西海橋公園まで桜を見に行っていたそうです。まあ、県北一帯 桜が満開で、ここまで遠出せずとも、その辺りの道路沿いでも見事な桜の花は見られたそうですが(笑)。
西海ノ暁 等での 艦これ の聖地関連本に触発され、自分なりに近場を調べ歩いて、炭坑跡が埋もれてたり進入不可だったりのあげくに、見つけたのがこの場所です。地元の、戦前の忠魂碑。日清、日露や支那事変などに従軍した人達の名前が刻まれています。ウチの祖父の名前を見つけてビックリしました。
松浦市にはこんな感じの炭鉱の歴史があるわけですが、現在ではすっかり草に埋もれ、入り口を探すのも困難です。かろうじて、排水溝の先に栢木炭坑と書かれた入り口が見えます。昔はこの近辺には長屋と商店街があって、ゴジラを上映した映画館も建ってたそうですけどねぇ。見渡す限り山と田んぼです…。
#西海ノ暁 会場の2階では、雪風 と ゆきかぜ 以外にも、佐世保の軍港としての歴史を解説するパネルが展示してあります…。世知原町の旧松浦炭鉱事務所のパネルもある…。怪獣ラドンの撮影もやった所ですね。松浦は炭鉱くらいしか歴史遺産が無く、しかもリアルに風化して、歴史の闇に埋もれかけてます…。
西海ノ暁 、毎年来てますけど、観光案内のパンフレットがこんなに充実していたとは…。同人ばっか見てたので気付かなかったなぁ…。軍港クルーズの申し込みに長崎和牛のレストラン案内まであるし。まあ、さすがに松浦市まではフォローされてないというか、海軍系施設も無いし当然か(苦笑)。
今回の 西海ノ暁 、パンフにサークルカットが載って無かったんで、どのサークルがどんな本を出しているのかちょっとわかり辛く…オンラインに載ってるのかな? あんまり本は買ってませんが、無料の観光パンフが充実していたのでいっぱい貰ってきました(苦笑)。長崎和牛…ウチの牛も行ってるのかな…?
佐世保の北方、北松浦郡佐々町の洋食レストラン、牛右衛門 で遅めのお昼ー。歩き回ったので、ちょっと高めのジャンボハンバーグ〜♫ 西海ノ暁 はだいたい1時間ほど会場を見てまわって、明日も来る予定なので、今日は早めに撤収しました。
西海ノ暁、12時に開場しまして、こちらは1年ぶりの 雪風 です♫ …って離れたとこにもう一隻の ゆきかぜ もあったんですね♫
こちらも、確かファミマかな…?けものフレンズ クリアファイル セット〜♫ と、ゆうちょのけもフレ封筒♫ …しかし、こちらを含む数百のフレンズ、吉崎観音先生が全て一人でデザインしたのか…。あらためて、すごすぎるな…!
けものフレンズ、ファミマの缶バッジ、ミニカレンダー、コースター、キラキラチャーム、一通りそろいました♫ 地元では小さなファミマしかなく、販売開始が通常より遅いか、そもそも置いてなかったりするので、こういうのはだいたいオクかメルカリで安いのを探しています〜。市場から消える前に押さえられて良かった~…
こちらの Ⅳ号 は、あんこうチーム5人の Figma がオマケに付いていて、しかもラジコンのユニットが積んであるという…。世の中には凄い技術を持っている人がいるものです。この界隈では普通なのでしょうか?でもキズ付けるのが怖いので、まだ実走させていません(汗)。万一壊したら直せないですしね(汗)。
PS4版 ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチ 初回限定生産版 !再現された大洗の市街を、戦車で走り回っているPVを観て、衝動買いしました♫ …PS4、持ってないですけどね!(苦笑)。Figma やら Ⅳ号 やら ミニッツレーサー でお金が…(白目)。PS4本体、中古でもまだ高いんですよねぇ…。
西海ノ暁 の会場、旧 佐世保鎮守府凱旋記念館、現 佐世保市民文化ホールに到着〜。…て一般入場はお昼12時から?去年おととしは、午前中には開いてなかったっけ?(汗)。しまったモスでもう少しゆっくりするんだったー。入場も100名ごとの分割だったりするのかな…。開場まで、佐世保市民病院で待機ー。
佐世保の艦これイベント 西海ノ暁 。有休が取れたので、松浦から遠征中なうー。開始までもうちょっとあるので、佐々で朝モスー。毎年、予想以上に本を買ってしまうので、ちょっと多めにお金おろしてきました♫ どんな聖地関連本があるか、楽しみです♫
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |