セーラー服の描き方ってどんなんだったっけ…?ブランク空くといつもこうだなあ…。っと部屋の本の片付けもしなくては(汗)。
これは…ラグナロクオンラインのアリス本ですね。古城グラストヘイムの奥深くでお掃除しているメイドさん(笑)。
これは…ラグナロクオンラインのアリス本ですね。古城グラストヘイムの奥深くでお掃除しているメイドさん(笑)。例によって仕事が忙しくなって以下略(汗)。この時はまだ液晶タブレットを持っていなくて、製図用インクに丸ペンでした♬
本の山の中から昔の同人原稿が…。確か5年前に描いていた ひぐらし原稿ですね。今見るとかなり恥ずかしい(苦笑)。
本の山の中から昔の同人原稿が…。確か5年前に描いていた ひぐらし原稿ですね。今見るとかなり恥ずかしい(苦笑)。遺跡発掘の仕事が忙しくなって、結局未完成で放置となってしまいました…。
部屋の片付け中…。混沌の中心に挑んでおります(苦笑)。
部屋の片付け中…。混沌の中心に挑んでおります(苦笑)。古本屋に持って行く用に、全部仕分けて並べるので、一週間くらいはかかるかなあ…?。まあ、気長にやります。
マウス登場!→大洗チーム大ピンチ!→パンツァーリートをバックに、パンツァーカイルで疾走する黒森峰チーム!の流れは何度見てもワクワクしますね!
マウス登場!→大洗チーム大ピンチ!→パンツァーリートをバックに、パンツァーカイルで疾走する黒森峰チーム!の流れは何度見てもワクワクしますね!これを大洗の劇場の大画面で見れた人が心底羨ましい…!
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ! \(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!
\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ!\(・ω・\)SAN値!(/・ω・)/ピンチ! 今期の本命きたーー!!早速弾幕で画面見えなくなってきてますね(笑)。クー音が出るということは原作6巻くらいかな?。1話目からパロディ要素強めで安心しました。相変わらずクトゥルーネタが申し訳程度ぽいですが、だがそこがいい(笑)。
裏の山から父が掘ってきたタケノコ~♬今年もかなりイノシシに喰われちゃってたようですが…(汗)。
裏の山から父が掘ってきたタケノコ~♬今年もかなりイノシシに喰われちゃってたようですが…(汗)。ちょっと遅かったせいか、煮込んでも若干硬いですね(苦笑)。
……座ってきたねこを見ていて気付いたのですが…。…なんか私、腹が出てきてる…?ねこがちょっと座りづらそう(汗)。
……座ってきたねこを見ていて気付いたのですが…。…なんか私、腹が出てきてる…?ねこがちょっと座りづらそう(汗)。そういえばここ数年、本格的な運動をやってなかったような…(汗)。以前は結構長距離を散歩したり、腹筋やらの筋トレしてたんですよね。これは…高血圧や糖尿病コースに入る前に何とかしなくては(汗)。
軍神同士の一騎討ち!一年生チームの奮戦!鉄壁ポルシェティーガー!全編見所続きでしたね!感想的には、このチョビひげのオッサンと同じです(笑)。欲を言えば、もっと絶望的に無双するマウスが見たかったかな…?
軍神同士の一騎討ち!一年生チームの奮戦!鉄壁ポルシェティーガー!全編見所続きでしたね!感想的には、このチョビひげのオッサンと同じです(笑)。欲を言えば、もっと絶望的に無双するマウスが見たかったかな…? …終わったあとでここまで喪失感を感じるアニメは久しぶりですね…。ストパンみたく、劇場版で新作作ってくれないものか…。まどかみたいな、ダイジェスト総集編+新作でも可(笑)。
産ーまーれーたー! ちゃんと頭から出てきました。
産ーまーれーたー! ちゃんと頭から出てきました。あとは初乳に、あと産を処理すれば一安心。親牛が子を舐めすぎるので、うまく立ち上がれない(苦笑)。ガルパンはギリギリ間に合わないかなー(苦笑)。ちなみに女の子でした。
ガルパン最終話の日だから楽しみだな~などと思っていたら、急に牛が産気づいて慌ただしいです。なう。
ガルパン最終話の日だから楽しみだな~などと思っていたら、急に牛が産気づいて慌ただしいです。なう。しかも逆子かもしれないということで、今夜はちょっと大変そう…。
長らく待ち望んでいた最強のお絵描きタブレットPCが、いよいよ発売されるのか…!
長らく待ち望んでいた最強のお絵描きタブレットPCが、いよいよ発売されるのか…!
正直、国内販売は無いかもと考えていましたが、来月2日に確定でFAかな…?それにしても最高グレードで21万以上か…(汗)。今まで貯金を崩さないような生活をしていたから、買えなくもないですけど…。レノボオンラインの割引が効くようだったら18万くらいかなあ。ちゃんとWacomが採用されているか、人柱の人の報告を待ちたいところですが…Thinkpad tabret2が初回販売終了以降、生産が遅れてすごい待たされていたような(汗)。初回分を即買いしないと買えないかもですねぇ。すごい悩みます…。
落合(おてや)の滝の、洞窟の奥。薄暗い中に、仏像がズラリと…。祈祷の鐘の音がカンカン反響しています…。
落合(おてや)の滝の、洞窟の奥。薄暗い中に、仏像がズラリと…。祈祷の鐘の音がカンカン反響しています…。これが私の地元で昔から行われている、「お弘法様(おこぼさま)」の行事です。雨が降っているせいか、3月半ばだというのに息が白いですね…。
と言ってもひいお爺さん、若くして亡くなっちゃったんですけどねぇ…(汗)。お不動さまとは相性悪かったのか??こちらはウチのお爺さんがおまつりした像…だそうです。
と言ってもひいお爺さん、若くして亡くなっちゃったんですけどねぇ…(汗)。確か私と同じくらいの年齢で。お不動さまとは相性悪かったのか??こちらはウチのお爺さんがおまつりした像…だそうです。寄贈者の名前が読めないなぁ。奥はコウモリの巣になっていて、明かりをつけるとバンバン飛んできます…(汗)。
私のひいお爺さんがおまつりした、お不動様です。ちゃんと「内野重之進」と名前が彫ってありますね。
私のひいお爺さんがおまつりした、お不動様です。ちゃんと「内野重之進」と名前が彫ってありますね。何か、弘法大師が祀られたのは昭和に入ってからで、それ以前は仏教系なら種を問わず、いろいろ祀っていた~…らしいです。ソースがイマイチ不確定で曖昧なのですが、ここ落合(おてや)の洞窟奥には、様々な種類の仏像がたくさん並んでいます。不動明王もその一つですねぇ。
松浦市上志佐、落合(おてや)の滝の弘法大師空海像です。
松浦市上志佐、落合(おてや)の滝の弘法大師空海像です。例年、春分の日はウチの地元では「お弘法様(おこぼさま)」の日となっていて、お坊さんが御参りにこられます。この空海像は昭和18年設置ですが、春分の日の御参り自体は江戸時代あたま(?)ごろにはすでに始まっていたという、大変息の長いイベントだそうです。
ラストにサイコガンダムが来るとは…!勇壮なパンツァーリートのBGMにもワクワクさせられました!
ラストにサイコガンダムが来るとは…!勇壮なパンツァーリートのBGMにもワクワクさせられました!いや、3ヶ月待ったかいがありましたー!むしろ3ヶ月後にまた新作を作って欲しい!(笑)。